Archive for the ‘洋画’ Category

今晩のデートは、、、

木曜日, 8月 12th, 2010

SALTを見たのだ

  1. 21:00クバオ集合
  2. MRTでAYALAまで移動
  3. グロリエッタ4に移動
  4. 4階のシネマハンに移動
  5. チケット購入
  6. ウェンディーズで、ハムバルガルを購入
  7. 21:30入館
  8. 21:45映画スタート
  9. 11:30退館
  10. 00:10解散

SALT

MRT、CUBAOから見たEDSA

MRT、CUBAOから見たEDSA

MRT、CUBAOから見たEDSA西側

個人的には、WENDY'sが好きなのだ

個人的には、WENDY'sが好きなのだ

高カロリー、港タンバク、高脂肪、だけど食べてしまう。

いつか、成人病になれば止めるのだろうが、今からでも止めないといけないのだ。

個人的には、WENDY'sが好きなのだ

個人的には、WENDY'sが好きなのだ

やっぱり、12%の消費税44.68ぺそは、大きいのだ。

SALT、、、withxxx

SALT、、、withxxx

解散するまで、アンジョリーナに似てるとほえていた。おじいさんが、アメリカ人白人だと言っていたが、

確かに名字も英語だけど、、、。

SALT

SALT

昨夜のデート

木曜日, 7月 22nd, 2010

お決まりのパターンなのだ

1. 今日は、朝から午前中はエルミタ、そしてクバオに出勤なので、クバオで待ち合わせ。
2a. 秘密のHにチェックインそして、HeHeHe。
2b. 買い出しなのだ。

ペックペックシャンプー等の買い出しなのだ

ペックペックシャンプー等の買い出しなのだ

3a. MRT(15分)を使わず、バスでマカティに移動。
3b. 交通費一人25ペソ計50ペソ小雨と退社時間が重なり、1時間も掛かったのだ。
4. これまたお決まりの晩食。

これまたお決まりの晩食

これまたお決まりの晩食

これまたお決まりの晩食の価格

これまたお決まりの晩食の価格

5. The Twilight Sage ECLIPSE見たいというのだが、
6. 19:00開始時間を20分過ぎていたので、
7. 21:30分まで待つことにしたのだ。
8. GB3 > GB2 > GB1 > GB5と年寄りの体力で移動なのだ。
9. GB5のイタリアンカフェで、21:00まで、休憩時間つぶしなのだ。

Gelatissimo Cafeで、休憩なのだ

Gelatissimo Cafeで、休憩なのだ

イタリアンカフェなのだ、メインの商品は、アイスクリームなのだ。

Gelatissimo Cafeで、休憩なのだ

Gelatissimo Cafeで、休憩なのだ

Gelatissimo Cafeで、一息なのだ

Gelatissimo Cafeで、一息なのだ

Gelatissimo CafeからのGBの中庭の風景なのだ

Gelatissimo CafeからのGBの中庭の風景なのだ

もう少し証明に気を遣えば、もっと言い雰囲気に成ると思うのだ。
まっ、こればっかしは、感性の違いなので、どうしようもないのだ。

Gelatissimo Cafeで、休憩なのだ

Gelatissimo Cafeで、休憩なのだ

滅茶苦茶不味いコーヒーがったのだ。
10. GB5からG4の移動途中にSHANGRI-LAマカティのロービーを探索。
11. 21:20入館。
12. 21:30he Twilight Sage ECLIPSEを見る。

The Twilight Sage ECLIPSE

The Twilight Sage ECLIPSE


まっ、フィリピーナに打って付けの、LALAKERO物語なのだ。
Twilight Sage ECLIPSE

Twilight Sage ECLIPSE


13. 23:30退館。
14. BreadTalkで、夜食用のパンを買うのだ(http.breadtalk.com.ph)。
 BreadTalkで、夜食用のパンを買うのだ(http.breadtalk.com.ph)

BreadTalkで、夜食用のパンを買うのだ(http.breadtalk.com.ph)


15. バスで、XXXに移動。
16. 彼女の家の直ぐ近くまで送る。
17. 解放。

4月28日のデート

木曜日, 4月 29th, 2010

映画を見る前に、ジャワーで汗を流しさっぱり

とりあえず、時間が無いので、写真を焦って撮ってるのだ。

ローカルのホテルの割には、新しいので、綺麗だったのだ

ローカルのホテルの割には、新しいので、綺麗だったのだ

ローカルのホテルの割には、新しいので、綺麗だったのだ

でも、3ヶ月もしないうちに汚くなってしまう。

フィリピン人は、汚すこと、綺麗にしないこと、それだ他人の物だからなのだ。

部屋とバスルームは、こんな感じなのだ

部屋とバスルームは、こんな感じなのだ

部屋とバスルームは、こんな感じなのだ

部屋とバスルームは、こんな感じなのだ

部屋とバスルームは、こんな感じなのだ。

ローカルでは、珍しく、熱いお湯が、勢いよく出るのだ。

この場所は、公開できないのだ。外国人に荒らされたくないのだ。

ローカルな食べ物

ローカルな食べ物

晩御飯は、これなのだ。時間が無く、とりあえず早く食べれるもの。

ローカルに慣れてない方は、食べないでほしいのだ。

Shutter Island

Shutter Island

今回の映画は、之を見たのだ。

Shutter Islandだ。

今晩のデートは、GB3で映画の予定なのだ

月曜日, 4月 5th, 2010

最新の映画Clash of the Titansの3D見に行くのだ

Greenbelt 3, Cinema 2, Clash of the Titans in Digital 3D

Clash of the Titans

BUNSOが、ATEとけんかして家に帰れないとTEXT

月曜日, 2月 22nd, 2010

鼻の下伸ばしていくが、この年になるとガキ連れてるのが恥ずかしいのだ。

The Wolfman

The Wolfman

取り敢えず、映画を見て時間をつぶす。The Wolfmanを見たのだ。

MUSCLE BEACH Lemoneda and bucket cheese

MUSCLE BEACH Lemoneda and bucket cheese

ここでいつも買ってるのだ、レジの豚ねーチャンに、
サー今日はお子さんと一緒と言われてしまったのだ。
まっ、いいか、チックスって言われなかっただけでも良いとしよう。
このレジの豚ねーちゃん僕の彼女知ってるのに良く言うよな。

Mrs. Fielis Tunaroll

Mrs. Fielis Tunaroll

映画見てる途中におなか空いたと言われても良いように、ツナロールを用意したのだ。

Bunso 御機嫌が直る やっぱり食か

Bunso 御機嫌が直る やっぱり食か

やっぱり、腹減ってたのか、分っていたけど、、、
とにかく、ビサヤの女は性格が気性が荒いのだ。
とくにダバオ出身は、手がつけられないのだ。

ハイ、お約束事の記念撮影

ハイ、お約束事の記念撮影

すっかり、ご機嫌が良くなったのだ。
早く家に連れて帰るべし。職質されるとヤバイのだ。

MCDで、まだ食べる ガキの食欲

MCDで、まだ食べる ガキの食欲

ガキまだおなか空いてたみたいなのだ。

ATEに心遣い

ATEに心遣い

ハイ、お疲れ!

ハイ、お疲れ!

はい、お疲れ様でした。午前2時です。
ここは、午前3時に成るとGROが来るので速く逃げないといけないのだ。

この記事の内容は、2010年02月18日から翌19日の数時間の出来事なのだ。

立て続けに映画を2本見た

金曜日, 11月 20th, 2009

MICHAEL JACKSON’S This Is It

MICHAEL JACKSON'S This Is It

MICHAEL JACKSON'S This Is It

MICHAEL JACKSON’S This Is Itは、後にはDVDもしくはBDが発売されるので、

映画館で観なくても良いと自分では決めていたのだ。

だが、やっぱり映画館で観とかないと後悔すると思い見たのだ。

やっぱり80年代の超スパースターだ。

ビジュアルと言う物が無かった時代に見せる音楽を作った超スパースターだ。

今の若い人達には、可哀そうだが、あの時の感動は無いのだ。

想像力とモノを作り出す頭が無いからだ。

分からない事は、人の性にする「アホウな教育にアホウな親達」に育てられてるからだ。

バックダンサーたちのレベルの高さも見えた。

良くフィリピンを知らない方達は、フィリピン人は、ダンスが上手いと非常識な事を言う日本人が多い。

「それは間違いだ」

そんな事を言ったら、日本人のバックダンサーに怒られるぞ。

フィリピン人は、決してダンスは上手くない。

只単にダンスが出来るだけだ。

「出来る」と「上手い」は違う。

MICHAEL JACKSON'S This Is It

MICHAEL JACKSON'S This Is It

MICHAEL JACKSON'S This Is It

MICHAEL JACKSON'S This Is It

2012

2012

2012

ユダヤか、キリストか、イスラムか、仏教か知らないけど只の「ノアの箱船」だ。

アメリカの中国へのご機嫌取りの映画だ。

今まで、日本とかアジアを小馬鹿にしてきたアメリカが、今頃どうしてなのだろうか?

アメリカが、世界をリード出来なくなったのだと感じた。

箱舟の矛盾が有る、現代の技術力では当然原子力エンジンのはずだが、排気ガスを出しているのだ。

2012

2012

2012

2012

G.I.JOE THE RISE OF COBRA

木曜日, 8月 13th, 2009

 

G.I.JOE THE RISE OF COBRA

今回の映画「G.I.JOE THE RISE OF COBRA」は、とても良かったです。
同系の「Transformers Revenge of the Fallen」が、滑りに滑って、
全然面白くなかったので、こんかい期待して見に行きました。
良かったです。直ぐに捕まる者が、直に捕まらない、この映画は、その当たりが良い所でした。

G.I.JOE THE RISE OF COBRA

G.I.JOE THE RISE OF COBRA