XPERIA Z2の修理時の代替え機で


型遅れのドコモパナソニック製アンドロイドスマホ使ったが、XPERIA GXで「すらなんて良い」に成ってしまったのだ

パナソニック、業務用「タフパッド」でスマホ再参入

(1/2ページ)
2014/2/25 6:30
写真1 5型タブレットの新製品「TOUGHPAD(タフパッド) FZ-E1/FZ-X1」を掲げる(右から)パナソニックAVCネットワークス社の宮部義幸社長、日本マイクロソフトの樋口泰行代表執行役社長、パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部の原田秀昭事業部長

写真1 5型タブレットの新製品「TOUGHPAD(タフパッド) FZ-E1/FZ-X1」を掲げる(右から)パナソニックAVCネットワークス社の宮部義幸社長、日本マイクロソフトの樋口泰行代表執行役社長、パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部の原田秀昭事業部長

パナソニックは2014年2月24日、業務用5型タブレットの新製品「TOUGHPAD(タフパッド) FZ-E1/FZ-X1」(写真1)を発表した。米マイクロソフトのスマートフォン(スマホ)用OS「Windows Phone(ウィンドウズフォン) 8」をベースとした「Windows Embedded 8 Handheld」搭載モデルFZ-E1は2014年6月中旬に、Android 4.2.2を搭載したFZ-X1は同8月下旬に発売する。価格はオープンだが、予想価格は13万円程度。

パナソニックは「5型頑丈タブレット」と称しているが、新機種はLTE/3G音声通話機能を備えている。実質的にはスマホ端末に当たるもので、パナソニックにとって、いったん“撤退”したスマホ市場への再参入という意味合いが強い。

■業務用を意識し、耐久性と拡張性に重点

パナソニックAVCネットワークス社の宮部義幸社長は「当社は昨年(2013年)に一般消費者向けスマホの新製品開発を止める決定をした。一方で、業務用スマホの投入を模索してきた。今日、業務用に進化させた新製品を発表することができた」と今回の経緯を述べた。パナソニックの一般消費者向けスマホ「ELUGA(エルーガ)」の開発に携わっていた技術者の多くが、この新製品の開発に関わっているという。

2機種で共通している仕様は、5型液晶ディスプレー、解像度は1280×720ドット。また、バックライト輝度は1平方メートル当たり500cdと高く、屋外の太陽光下での視認性を高めた。メモリー(RAM)は2GB、ストレージは32GB。インターフェースはフロントカメラ(130万画素)、リアカメラ(800万画素)、バーコードリーダー(写真2)、GPS、Micro USB、microSD、NFC、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠)、Bluetooth 4.0を標準で備える。

写真2 バーコードリーダーを標準搭載しており、運送業の荷物追跡や倉庫作業などに使える

写真2 バーコードリーダーを標準搭載しており、運送業の荷物追跡や倉庫作業などに使える

6200mAhのリチウムイオン電池を内蔵し、約14時間連続で動作する。連続待受時間は約1000時間。電源を切らずに電池を交換する「ホットスワップ」にも対応する。

Windows Embedded 8 Handheldモデルの「FZ-E1」はCPUに米Qualcommの「MSM8974AB(2.3GHz)クアッドコア」を、Android 4.2.2モデルの「FZ-X1」は同社の「APQ8064T(1.7GHz)クアッドコア」を採用した。

■衝撃や水ぬれに強い

 

 

新機種の特徴は大きく分けて3つある。

 

まず、「TOUGHPAD」ブランドの従来機に匹敵する耐久性だ。新機種の重さは約430gで、一般消費者向け5型スマホの数倍に上る。米国防総省の性能試験(MIL-STD-810G)に準拠し、1.2メートルの高さから落下しても破損しないほど頑丈だ。さらに独自の落下試験や、ディスプレーに鋼球を落とすといった試験も実施している。防塵(ぼうじん)・防滴・防水性能を備え、風雨にさらされる屋外や工場内などの過酷な環境でも利用しやすい(写真3)。

2つ目は、音声通話機能を備えたこと。国内の一般的なLTE/3Gに対応し、電話機として使える。宅配業者などが業務用と電話用に複数の端末を運用しているケースが多いことに着目し、1台にまとめられるメリットを訴求する(写真4)。

写真3 水に濡らした状態でタッチパネルを操作するデモ。一般的な静電誘導タッチパネルでは水濡れ時に誤動作するが、本機は誤動作を抑制する独自の機能を持つ

写真3 水に濡らした状態でタッチパネルを操作するデモ。一般的な静電誘導タッチパネルでは水濡れ時に誤動作するが、本機は誤動作を抑制する独自の機能を持つ

写真4 宅配用バイクに搭載してナビとして使うデモ。電話機としても使えるため、複数の端末を持ち歩かなくて済むメリットがある

写真4 宅配用バイクに搭載してナビとして使うデモ。電話機としても使えるため、複数の端末を持ち歩かなくて済むメリットがある

■日本メーカーで初のWindows Phone 8搭載機

3つ目は、Windows Phone 8をベースとした「Windows Embedded 8 Handheld」搭載モデルを用意したことだ。Windows Phone 8搭載端末は欧米の一部では発売されているが、日本の端末メーカーがWindows Phone 8を本格展開するのはこれが初めてのケースになる。

新製品発表会のゲストスピーカーとして登壇した日本マイクロソフトの樋口泰行代表執行役社長は、「グローバルでWindows Embedded 8 Handheldのパートナー企業が4社ある。今回、5社目として日本企業で初めてパナソニックにパートナーになっていただいた。ExcelやWordなどマイクロソフトの豊富なアプリケーション資源をそのまま使える点で、法人のお客様に満足していただけるのではないか」と語った(写真5、6)。

写真5 「TOUGHPAD FZ-E1」はWindows 8などでおなじみのタイル状のユーザーインタフェース

写真5 「TOUGHPAD FZ-E1」はWindows 8などでおなじみのタイル状のユーザーインタフェース

写真6 Microsoft OfficeなどのWindowsアプリケーションが動作する

写真6 Microsoft OfficeなどのWindowsアプリケーションが動作する

パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部の原田秀昭事業部長は、「TOUGHPADの法人顧客は以前からWindowsを利用しているケースが多い。Windows用に開発したアプリケーション資源を有効活用したいというニーズに対応するにはWindows Phone 8が適している。さらに、細かなカスタマイズをしたいというお客様の要望に対応するために、Windows Phone 8をベースにカスタマイズ性を高めたWindows Embedded 8 Handheldを採用した」と述べた。

原田事業部長は、2016年度までに今回の2機種を含めた業務用「TOUGHPAD」の累計出荷台数を100万台とする目標を掲げた。

(日経コンピュータ 清嶋直樹)

[ITpro 2014年2月24日掲載]

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2403F_U4A220C1000000/

Leave a Reply